
メンタル面
- 「いつも一緒にいられる安心感」
- 「待っていてくれる人がいる」
- 「仕事の悩みをすぐに言い合え聞き合える」
- 「他人に言えないことまで言える」
- 「他人に優しくなれる」
- 「帰りを待つ人がいる喜び」
- 「責任感が強くなった」
- 「いざというとき頼れる」
- 「気持ちがおおらかになった」
- 「毎日に張りが生まれる」
パートナーの存在が、安心感を生み、気持ちを明るく前向きにしてくれます。気持ち良く過ごせる毎日に喜びを感じるはずです!
暮らし
- 「帰ったとき部屋に明かりが点いている」
- 「一緒に食事できる」
- 「風邪をひかなくなった」
- 「ゴキブリが出てもこわくない!」
- 「規則正しい生活をするようになった」
- 「ご飯の作り甲斐がある」
- 「朝ご飯を食べるようになった」
- 「お昼のお弁当が楽しみ」
- 「電球の交換が楽になった♪」
1人だったら「ま、いいか」で済ませてしまうことも、大好きなパートナーのためなら頑張れちゃう! お互い、今まで眠っていた力を出し合えるから、暮らしそのものの質も上がります。
家族・親戚
- 「自分の家族ができた!」
- 「可愛い甥や姪ができた」
- 「親戚が増えて楽しくなった」
- 「義理の母がかわいがってくれる」
- 「義理だけど兄弟姉妹が増えた」
- 「大勢でテーブルを囲む機会が増えた」
- 「両親がうれしそう」
- 「義父と飲みに行くのが楽しい」
親戚づきあいも面倒なことばかりではありません。年の近いいとこファミリーとキャンプや旅行に行ったり、おじいちゃん・おばあちゃんの長寿のお祝いをしたり、にぎやかに過ごす機会も増えて楽しさも倍になります。
社会・経済面
- 「社会的な信頼度が増した」
- 「税金が安くなる」
- 「貯金しやすくなった」
- 「不動産が買いやすくなった」
- 「家族割引が使える」
- 「生活費が安くなった」
社会面・経済面で豊かになると、心にも当然ゆとりが生まれます。家やマンションの購入など、夢も共有できます。
人の価値観はそれぞれ。ここに挙げたこと以外にも「良かった」ということはたくさんあるはずです。近くにいる既婚者に尋ねてみては?
「ないよ」と素っ気なくいう人は、照れくさくて言えないだけ、かもしれませんよ。
「ないよ」と素っ気なくいう人は、照れくさくて言えないだけ、かもしれませんよ。