出会い・結婚

結婚にかかるお金っていくら?

挙式、披露宴・披露パーティに関する費用

披露宴・パーティーにかける費用(群馬・全国)

披露宴・パーティーにかける費用(群馬・全国)

群馬県の披露宴やパーティーにかける平均費用は391万円
(「ゼクシィ結婚トレンド調査2016」から。以下全て出典同じ)。
全国平均は359.7万円となっており、全国に比べてお金をかけている様子がうかがえます。
かけた費用は「400万から450万未満」が群馬県・全国平均とも最も割合が高くなっていますが、 群馬県は「500万円以上550万円未満」の割合が16.5%と、全国平均の9.8%より割合が多く、結果として平均金額を押し上げているのかもしれません。
また、群馬県での披露宴・パーティーの招待客数は平均が76.7人。全国平均は71.6人ですので、 群馬県の招待者は若干多め。
割合としては「80人〜90人未満」が一番多くなっています。全国平均では「70人〜80人未満」の割合が 最も高く、次いで「60人〜70人未満」と「80人〜90人未満」が同率です。
招待客数の傾向は、群馬県と全国平均で大きな差は見られません。中には160人以上をお招きした盛大なお式を挙げられる方もいるようです。

データ出典:ゼクシィ結婚トレンド調査2016
http://bridal-souken.net/research_news/trend.html

ご祝儀で決まる2人の出費

ご祝儀総額

カップルの自己負担額

親・親族からの援助

群馬県のご祝儀総額は、「200万〜250万円未満」が最も多く、全体の1/4を占めています。平均金額は245.5万円です。
全国平均は232.3万円で、割合はやはり「200〜250万円未満」が一番多く、およそ21%となっています。
挙式・披露宴・パーティーにおける、カップルの自己負担額は、群馬県では「200〜250万円未満」が最も多く、平均金額は約155万円。
いただいたご祝儀額がかかった費用を上回り、結果的に「自己負担無し」という人も。
また、親や親族から援助のある人も多く、「100万円〜200万円未満」の援助のある人が全体の約4割を占め、平均金額は153万円となっています。
あくまでも平均のお話しですが、結婚式全体の規模や親などからの援助の有無によって、出費はかなり抑えられるかもしれません。

データ出典:ゼクシィ結婚トレンド調査2016
http://bridal-souken.net/research_news/trend.html

新発見!結婚にまつわるエトセトラ 一覧に戻る