2023.07.21
【歴史博物館】企画展「れきはく生き物大集合☆」が始まりました!
人類はその誕生から、生き物と深く関わり合って生きてきました。旧石器時代には、オオツノジカなどの大形動物を狩り、縄文人はイノシシやシカの狩猟のほか、貝や魚を捕る漁労も盛んに行っていました。歴史をひもとくと人と生き物の切っても切れない関係が浮かび上がってきます。時代とともに人々の暮らしが変化することで、大切にされる生き物も変わり、その関係も多様になってきます。
本展覧会では、「人と生き物の関わり」に着目し、考古・民族・絵画・文献資料などさまざまな歴史資料に登場する生き物を紹介します。
この機会にぜひご覧ください♪
◆会期
2023年7月8日(土)~8月27日(日)
◆開館時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
※月曜日は休館(ただし、7月17日は開館、翌18日休館。8月14日は開館)
◆会場
群馬県立歴史博物館 企画展示室
◆観覧料
一般800円 大高生400円
※中学生以下、障がい者手帳等持参者とその介護者1名は無料
◆関連行事(観覧券がなくても参加できます)
(1)講演会(各回14:00~15:30、定員140名)
○第1回 7月29日(土)「暮らしの中の虫たち」
○第2回 8月12日(土)「人と動物の考古学」
○第3回 8月20日(日)「人と馬の歴史」
(2)特別企画 落語会(各回14:00~15:00、定員140名)
○第1回 7月23日(日) 柳家小もん さん
○第2回 8月 6日(日) 林家つる子 さん
※いずれも予約受付中です。参加には電話(027-346-5522)による事前申込が必要です。
◆その他関連行事(企画展観覧券が必要です)
○学芸員展示解説(各回14:00~14:30、予約不要)
7月30日(日) 歴史資料
8月13日(日) 民俗資料
8月26日(土) 考古資料
◇詳細は当館ホームページをご覧ください。
- 群馬県立歴史博物館ホームページ
- https://grekisi.pref.gunma.jp/event/2849/