お知らせ

コンテンツメニュー

  • すべてのお知らせ
  • 出会い・結婚に関するお知らせ
  • 妊娠・出産に関するお知らせ
  • 子育てに関するお知らせ
  • ライフデザインに関するお知らせ
  • 青少年育成に関するお知らせ
  • ぐーちょきパスポートに関するお知らせ
  • 結婚応援パスポートに関するお知らせ
  • 「子育て」に関するお助け制度一覧
  • リンク集

お知らせ

2023.10.27子育て

令和5年度群馬県食品安全セミナー「食品添加物ってどんなもの?」を開催します!

食品添加物にネガティブなイメージはありませんか?

今回は、日本で食品添加物の安全性を評価する内閣府食品安全委員会から講師を招き、食品添加物とは何か?の基本から、最近の評価事例まで、幅広くお話していただきます。目からうろこのお話が聞けるかもしれませんよ!

お誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。多くの皆さんのご参加をお待ちしています!

 

 

【日時】

 令和5年12月6日(水) 午後2時~3時30分(受付は午後1時30分から)

 

【会場】

 群馬県庁2階ビジターセンター(前橋市大手町1-1-1)

 

【内容】

 「食品添加物の安全性の評価」をテーマに、日本での食品添加物の安全性に関する考え方や、最近の評価事例などを講師が紹介します

 

【講師】

 内閣府食品安全委員会 川西 徹 委員

 

【参加費】

 無料

 

【募集対象】

 食品の安全に関心のある方

 

【定員】

 70名程度(先着順)

 

【申込方法】

 電話または令和5年度群馬県食品安全セミナー「食品添加物ってどんなもの?」(ぐんま電子申請受付システム)<外部リンク>

(URL:https://apply.e-tumo.jp/pref-gunma-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16144)

 1組4名まで申し込めます。参加者全員の氏名・年代、代表者の住所・連絡先をお知らせください。

 ※定員を超え、ご参加いただけない場合のみご連絡します。

 

【申込期間】

 令和5年10月25日(水)~11月29日(水)

 

【申し込み・問い合わせ先】
 群馬県 健康福祉部 食品・生活衛生課 食品安全推進室 安全推進・表示対策係

 電話:027-226-2431 ファクス:027-243-3426

 メール:shokuseika@pref.gunma.lg.jp

お知らせ一覧に戻る