子育て

ぐんまこどもモニター

ぐんまこどもモニターって何?

群馬県をよりよくしていくために、こどもや若者の皆さんの意見を聴いて、これから県で進めていくこどもたちへの取り組みに生かしていきます。 そのためには、こども・若者の皆さんの「声を届けたい」という気持ちが大切です! 「ぐんまこどもモニター」は、皆さんが日頃思っていることや疑問に感じていることを素直に教えてくれる、私たち(群馬県)の大切なパートナーです。

みんなの声がミライをつくる 「ぐんまこどもモニター」になろう♪

モニターになったら何をするの?

  • 年間3回程度、アンケートが送られてきますので、期限内に回答をします。
  • 2025年12月頃に開催する「ぐんまこどもみらいフォーラム」で、モニター同士のリアルな意見交換や有識者を交えたディスカッションを予定しています(任意参加)。

 

 

応募方法

\応募前に必ずご確認ください/

募集要項はこちら

1.募集期間

2025年6月20日(金)~7月18日(金)23時59分

2.対象となる人・定員

以下の全てに該当する方300人を募集します!

  • 小学校高学年~大学生世代の方(群馬県内在住、在学、在勤、出身のいずれかに該当)
  • 自分または保護者のサポートがあれば、日本語のウェブサイトの閲覧や入力、LINEやメール等の利用ができる方
  • 自ら主体的に参加する意思のある方

※応募多数の場合は、抽選を行います。

 

3.応募フォーム

以下のリンクから専用フォームに必要事項を記入してお申し込みください。

<専用フォームリンク>

https://logoform.jp/form/9cfD/1085492

※氏名や年齢等が確認できる書類(健康保険証・学生証等)の画像を添付いただきます。

※下記の時間は応募フォームシステムのメンテナンスのため、アクセスができません。下記の時間以外にアクセスをしてください。

【メンテナンス日時(予定)】

2025年6月24日 (火) 22:00 ~ 2025年6月25日 (水) 5:00

委嘱状・お礼

  • モニターに決定した方には、お名前入りの委嘱状を発行します!
  • アンケートへの回答1回につき、500 円分のギフトカードをプレゼント!

保護者の皆様へ

お子さまの将来をよりよくするために、ご理解とご協力を願いします

  • お子様の声は、群馬県のこれからをよりよくしていくために生かされます。
  • お子様の気持ちや権利に配慮して行います。
  • モニターとして声を届けるという主体的な経験を通して、お子様自身が社会とつながる機会をつくります。

お子様のサポート時のお願い

  • アンケートやイベント参加申し込み等は全てオンライン上で行われます。必要に応じて、一緒に画面を操作するなどのご協力をお願いします。
  • 意見に正解はありません。お子様の意見を尊重し、「こどもが思ったこと」を率直に伝えられるよう見守ってください。
  • 必要に応じて「何でそう思うの?」と理由を深掘りし、より伝わりやすい言葉で回答できるようお手伝いください。

令和6年度「ぐんまこどもモニター」実施結果

令和6年度のモニターの声は

\ぐんまこどもビジョン2025に反映されています/

ぐんまこどもビジョン2025こどもの意見反映状況

ぐんまこどもみらいフォーラム2024

ぐんまこどもみらいフォーラム~ワイワイ考えよう!声からはじまるみんなのみらい~を開催しました!

報告レポート

All Rights Reserved, Copyright©Gunma prefecture.