お知らせ

2025.07.01 子育て 注目

『~夏休み大作戦2025~今年の夏は親子でエコについて考えよう!~』の参加者を募集します!

夏休みに親子でエコについて考えてみませんか?
環境をテーマに、楽しみながら一緒に学ぶイベントを開催します。
当日のプログラムでは、小中学校や環境イベントで実施している「動く環境教室」の7つのテーマの中から「水」や「ごみ」「温暖化」、「SDGs」について学ぶことができるほか、地球温暖化や気候危機に関する知識を学びながら、2030年の温室効果ガス排出量を50%削減し超炭素社会から脱出を目指す「超炭素社会ナパジャ脱出ゲーム」を体験できます。
是非、お子さんと一緒にご参加ください。

 

【日時】

令和7年8月1日(金)、2日(土)及び3日(日)の3日間

 

【場所】

群馬県庁28階218A会議室及び281B会議室

 

【内容】

①家庭から出る水の汚れを調べよう(動く環境教室)

②発電から地球温暖化を考えよう(動く環境教室)

③家庭から出るごみを減らそう(動く環境教室)

④カルタをしてSDGsを知ろう(動く環境教室)

⑤「気候変動」や「脱炭素」をすごろくで学ぼう(脱炭素まちづくりカレッジ)

 

【対象】

①~④動く環境教室は小学4年生から中学3年生まで

⑤脱炭素まちづくりカレッジは小学6年生から中学3年生まで

 

【定員】 1プログラムあたり30名(計630名)

 

【参加費用】 無料

 

【申込方法】
県環境政策課ホームページ「環境情報サイトECOぐんま」内の申込みフォームからお申込みください。

 

【申込み期間】

令和7年7月1日(火)から令和7年7月27日(日)まで

 

【問合せ先】

群馬県庁 環境政策課 環境政策係

電話:027-226-2821

 

[チラシ]休み大作戦2025~今年の夏は親子でエコについて考えよう!~
お知らせ一覧へ戻る

All Rights Reserved, Copyright©Gunma prefecture.