ぐんま結婚応援パスポート(通
称:コンパス)は、新婚やこれ
から結婚を予定しているカップル
に無料配付されるカードです。
協賛店舗で提示すると、店舗の
ご厚意により割引やプレゼント
など、さまざまな特典サービスを
受けられます。

「ぐんま結婚応援パスポート」って、どんなカード?
ぐんま結婚応援パスポート(通称:コンパス)は、新婚やこれから結婚を予定しているカップルに無料配付されるカードです。
協賛店舗で提示すると、店舗のご厚意により割引やプレゼントなど、さまざまな特典サービスを受けられます。
交付対象及び交付方法
少なくともどちらかの方が県内に居住、通学・通勤していることが条件です。
交付は次の2パターンがあります。(カップル1組につき1枚配付します。)
(1)県内市町村の窓口に業務時間内に婚姻届を提出するカップル
婚姻届提出時に県内市町村の窓口で交付します。
(2)(1)以外の新婚(法律婚以外も含む)・結婚予定のカップル
県に申請書(本人証明書類の写し)を提出してください。県で確認した上で交付します。
申請書の様式
県への申請は、所定の様式に記入し、県の窓口(県庁12階南 生活こども課)に持参いただくか、郵送でお送りください。もしくは「ぐんま電子申請受付システム」のサイトから申請できます。
郵送をご希望の場合は、返信先を記入した返信用封筒と申請書及び添付書類を同封してお送りください。
様式第1号「ぐんま結婚応援パスポート」交付申請書
(Word)
郵送先・申請先
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
群馬県 生活こども部 生活こども課 少子化対策係
電話:027-226-2392
利用方法
カードを受け取ったら…
- カード裏面に、お二人の「お名前」をご記入ください。
- 記名されたお二人に限り利用できます。第三者に譲渡、貸与はできません。
コンパスショップ(結婚応援パスポート協賛店舗)で…
- 結婚応援パスポートを提示して、利用を申し出てください。
- 利用方法は店舗ごとに異なり、利用条件がある場合もありますので、事前にご確認ください。
有効期限
カードの有効期限は結婚した日、結婚予定のカップルは県の発行日から2年間です。
(両方合わせると、最長で4年間となります。)
古いカードをお持ちの方へ
結婚した日から2年間、結婚予定の方は交付日から2年間有効になります。有効期限の延長を希望する方は、県庁で新しいカードを交付しますので御連絡ください。
北関東三県でコンパスが相互利用できるようになりました
同様の結婚応援パスポート事業を実施している茨城県、栃木県と連携して、相互にカードが利用できるようになります。二県にお出かけの際は、「コンパス」をお持ちください。
利用可能店舗・施設は、各県のホームページを事前に御確認ください。
茨城県・栃木県のカードをお持ちの方へ
群馬県でサービスが受けられる協賛店舗は、お出かけ前にこちらから検索して、確認してください。
「iPASS・とちマリOK」と表示されているお店でご利用いただけます。
実施要綱
ぐんま結婚応援パスポート事業実施要綱