こころの健康センターでは、現代社会が抱える思春期における精神保健福祉に関わる諸問題を分かりやすく取り上げ、県民に対する知識の普及や意識の高揚を図ることを目的に「こころの県民講座」を開催しております。
第53回こころの県民講座では、心理カウンセラーとして、長年にわたり相談室で多くの親子に寄り添ってきた内田良子氏をお招きし、下記のとおり開催いたします。
【開催日時】令和7年12月2日(火)13時30分~15時30分
【会場】群馬県社会福祉総合センター 8階大ホール(前橋市新前橋町13-12)
【対象】どなたでもご参加いただけます
【定員】200名(定員になり次第、受付を終了いたします)
【講師】子ども相談室「モモの部屋」 内田 良子 氏
・子ども相談室「モモの部屋」主宰
・元佼成病院 心理室カウンセラー
・元NHKラジオ「子どもと教育電話相談」「子どもの心相談」アドバイザー
・東京都 保健所 心理相談員歴25年
【参加費】無料
【申込締切】令和7年11月25日(火) まで
【申込方法】
添付チラシのQRコード、または下記ぐんま電子申請受付システムのフォームからお申し込みください。
【お問い合わせ先】
群馬県こころの健康センター
〒379-2166前橋市野中町368
Tel:027-263-1166 Fax:027-261-9912

第53回こころの県民講座(児童・思春期)「不登校・登校しぶりを考える~思春期の子どもの理解と関わり方~」を開催します-1024x722.jpg)